2018年
4月6日
コメの消費は減っているというのに精米や炊飯器の開発は熾烈な競争があるようだ。東テレのガイヤやカンブリアでもこれでもかというほどにやっている。私が知っているだけでも「どなべ」「金芽米」「ロウカット玄米」「バルミューダ」「バーミキュラライスポット」。今日はシロカの「かまどさん電気」。実際にかまどさんや金芽米は通販で買ってしまった。普通のコメの倍はする「〇〇の霹靂」も試した。実際に食べて見ると「う〜ん」。確かに美味しいがテレビで食した人が「もう他は食べれない」と言っているほどの衝撃的な差は感じられない。やっぱりご飯の好みは人それぞれ。好きなコメの銘柄を決めて好きな水加減を決めれば普通の炊飯器でもいいのかも。。とくに手入れが面倒などなべとかはおいしさと面倒臭さとの天秤になる。テレ東もこんなにいろいろな企業の紹介を何度もするなら「暮らしの手帳」並みに一度一堂に集めて味だけでなく手入れのことも含めて比較試験をしてくれればいのに。
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。