新年祝賀会賀詞

投稿日時 2020-01-08 11:55:20 | カテゴリ: TOP

 6日がofficialな仕事始め。11時から新年祝賀会があって出席した。医学部長からの年頭の詞は『ONE TEAM』。昨年のラグビーの試合を振り返って一致団結して困難に立ち向かうことの重要性を強調された。それに呼応するように北里研究所理事長はジョークを紹介された。船が沈没しそうで船長は乗客を海に飛び込ませないといけなくなった。多国籍の客が乗船している場合は苦労する。アメリカ人には「飛び込めばヒーローになれる」。イタリア人「飛び込めば女にモテる」フランス人「飛び込むな」ドイツ人「規則だから飛び込め」そして日本人は「みんなが飛び込んでるから」。これはかなり有名な小話らしく後で周囲に自慢げに話したら「知っている」と最後の日本人のところは正解を言われてしまった。日本人は横並び意識が強くまわりと違うことを恐れる、ということなんだろうが、でもそれってONE TEAMの理念から言えばむしろ好ましい性質とも言える。もともと「和をもって尊しとなす」国なのだ。サッカーなどでも「個の力は劣っても戦略や集団プレーで勝つ」ようなことが言われる。科学や技術でもそうかもしれない。個人主義、個性重視が世界標準なのだろうけど、発想を変えて(戻して?)日本人の特性を生かした活躍の方法があってもいいのかもしれん。






慶應大学 吉村研究室にて更に多くのニュース記事をよむことができます
http://new2.immunoreg.jp

このニュース記事が掲載されているURL:
http://new2.immunoreg.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=528